ささきのブログ

日記、技術メモ、勉強記録など。

2020-01-01から1年間の記事一覧

CODE COMPLE 上巻 読了

Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して作者:スティーブ マコネル日経BPAmazon とても有名な本。 密かに尊敬しているエンジニアであるhigepon氏のインタビュー記事で興味をもった。 書籍の概要は以下のとおり。(Amazon商品ページから引用)…

コラム7 封筒の裏で... 【珠玉のプログラミング】

要点 「封筒裏の計算」(フェルミ推定として知られている)で見積もりや評価をしよう。 基本テクニック: 2つの異なるアプローチの計算結果を比較して妥当性を確認しよう 次元によるチェック ... 単位も含めて計算しよう 72の法則 ... 指数関数的な動きを見…

コラム6 パフォーマンスに関する考察 【珠玉のプログラミング】

要点 コンピュータシステムのデザインレベル 問題定義 システム構造 アルゴリズムとデータ構造 コードチューニング システムソフトウェア ハードウェア パフォーマンスチューニングするときは、どのデザインレベルで考えるべきか検討するべし 異なるデザイン…

コラム5 あと少しの事 【珠玉のプログラミング】

要点 アルゴリズムをコード化したら、システムに組み込む前に、充分にテストや実行時間測定をするべし。 関数をテストする際は、システムの中に置くのではなく、関数を呼び出してチェックするための「足場」を作ろう。(単体でテストしよう) 機能の正しさだ…

コラム4 正しいプログラムを書く 【珠玉のプログラミング】

自分の回答を乗せる。 1 0除算: 起きない? オーバーフロー: n-1がuの型で表現可能かチェック (l + u) / 2がmで表現可能かチェック mがpで表現可能かチェック m+1がlの型で表現可能かチェック 配列の範囲外参照: l, uが0未満、または配列の大きさ以上にな…

コラム3データで決まるプログラムの構造 【珠玉のプログラミング】

自分の回答を載せる。 1 似た処理の繰り返しなのでまとめられそう。 例えば以下のようなイメージ?もっと効率的な構造がありそうだけど思いつかない。 int th[n] = {0, 2200, 2700, 3200, 3700, ..., 102200}; std::map<int, int> offset; offset[0] = 0; offset[2200]</int,>…

コラム2 「ああ(そうか)!」アルゴリズム 【珠玉のプログラミング】

問題への回答。 1 単語と辞書だけが与えられた場合: 与えられた単語を正規化。 辞書をシーケンシャルに読み、読みだした単語の正規化結果と 与えられた単語の正規化結果を比較、 一致していたら、読みだした単語を記録。 辞書の最後に到達すれば、全てのア…

コラム1 真珠貝を開いて 【珠玉のプログラミング】

珠玉のプログラミング 本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造作者:ジョン・ベントリー発売日: 2014/02/28メディア: 単行本(ソフトカバー) 問題1.6を解いてみた。自分の解答を載せる。 1 全ての番号を配列に格納してライブラリのソート関数でソートする。…

近況

久しぶりにブログ更新する。近況についていくつかのトピックにわけて書く。 ポッドキャスト ぼくは通勤時間によくポッドキャストを聴いてる。 この頃フォローしてる番組の更新が軒並み停滞気味で、聞くエピソードがなくなって困っていた。 そんな折に、はて…

Jetson nanoいじり

しばらくJetson nanoを使ってWebからカメラとモーターを制御する仕組みを作っていきたいと思う。 外部ディスプレイが届いたのでJetson nanoとHDMIで接続した。 最初、起動しても映像が出力されなかった。→ Jetcardじゃなくて普通の(?)イメージに書き換えたら…

サイクリングとチャーシューの日曜日

ただの日記。 昼間は近所の大きな公園までサイクリングをしてきた。 緊急事態宣言後、初めての日曜日。意外と人は多かった。密集するほどではないけど。 とくに子供連れが多かった印象。部屋に籠りきりじゃあ子供もストレスたまっちゃうもんなあ。 屋外だし…

ROS勉強日記:通信方式とrvizとrqt

ROSの用語集に目を通したけどさっぱり頭に入らなかった →必要になったときに照らし合わせながら覚えよう ノード間の通信方式をざっくり学んだ トピック通信:非同期的、永続的、単方向 ... センサデータ向き サービス通信:同期的、一回限り、双方向 ... ロ…

Dockerでめっちゃ簡単にGUI付きROS環境を作れるやつ

こちらの方法を試した。 https://qiita.com/karaage0703/items/957bdc7b4dabfc6639da ROSノード立てるたびにいちいちdocker execしなくていい分、こっちの方が楽なので、ROS学習はこれでやっていこう。 あとは本でROSの概念的な部分を学習中。ちょっと時間か…

ROSで亀さん走らせた

Xquartzについて調べよう Xquartz = X11.app? https://ja.wikipedia.org/wiki/X11.app X11.appは、MacOS向けのX Window Systemの実装のこと 「Docker上でGUIアプリを利用する」は誤りで、Docker呼び出し側にXサーバーを立てて、Docker内のクライアントとや…

ROSのお勉強開始

ロボティクスエンジニアになるためにROSを勉強することにした 書籍『ROS ロボットプログラミングバイブル』を購入 手元にあるマシンはMac Book Proだが、ROSはMacOSを公式サポートしていないと知った DockerでROSを動かす方法が紹介されていたので、これで進…

【読書】15stepで踏破 自然言語処理アプリケーション開発入門

15Stepで踏破 自然言語処理アプリケーション開発入門 (StepUp!選書)作者:土屋 祐一郎出版社/メーカー: リックテレコム発売日: 2019/09/27メディア: 単行本(ソフトカバー) 自然言語処理の勉強の一環として、具体的な処理の実装方法を学ぶために購入。 自然…